FC2ブログ

💫じぶんのココロ💫と繋がる Animo Well-being Life

体と心の健康を学び実践しながら、自分の生き方を自分で作っていく!波動を整える暮らしを始めよう!
MENU

NO IMAGE

誰のまね?

0   0
そうです、私のまねです 1ヶ月ほど前から、こーすけにYES・NOがはっきりしてきました。 そして、最近は自分の思い通りにならないと、怒ります。 文句もいい始めました。 その文句の言い方が私そっくりなんです なんて言ってるかはもちろん分からないけど、私が怒ったときの言い方と音が一緒 おもしろくて笑ってしまいました。 でも、それからが大変です。 昨日NO!と言ったものを、こーすけが泣いたから、怒ったから...

SHARE

NO IMAGE

寝てしまった!

2   0
朝、4ヶ月ぶりの育児相談に行き、体重と身長を測ってきました! 去年の暮れから、アトピーが悪化し、裸に出来る状態ではなかったので、ずっと行けなかったのです 今日も、ちょっと裸にしたら掻き掻きして大変なことになるんじゃないかと不安はあったけど、なんとか測ることができました。 体重:11・3kg 歩き始めたからか、思ったより増えてなかった) 身長:78.8cm 午後は、これもまた久しぶりのYOGA! 今...

SHARE

NO IMAGE

1歳4ヶ月!

2   0
くるま・car:  両手でハンドルを握るようにして、運転するような動作 今日で、こーすけは1歳4ヶ月になりました お天気も良かったので、まれきちとこーすけと3人で、近所の子育て家庭支援センターに遊びに行きました。 そこは、以前保育園だったところを使ってるので、園庭で遊ぶこともでき、中も設備も整っていて、とても広々としてます。 平日は、一時預かりも受け付けているので、とってもサービスがいいんです ただ、私...

SHARE

NO IMAGE

Object Permanence・ものの永続性

3   0
サランラップの芯、どうしてる? トイレットペーパやキッチンペーパーの芯に比べるとすごく厚くて丈夫なんだよねぇ。 こーすけがまだ一歳にならない時に、遊ばせたら覗いたり舐めたり(終いには食べてました^^;)筒自体をExploreしてました。 1歳を過ぎると、筒に筒を入れようとしたり、穴の中に物を落としたりするようになりました。 「一つの穴から入れたものが、もう一つの穴から出てくる」ことが分かると、何度も何度...

SHARE

NO IMAGE

語りかけ

2   0
子供が何かいけないこと(止めて欲しいこと)をした時、なんて言いますか? 先日、友達とそんな話しになりました。 友達は、「だめよ!」って言う代わりに、「ママいやだよ!」って言葉を使ってました  同じ否定でも聞く側の子供たちにとっては、全然ニュアンスが違いますよね。 ”Don't do that!" (そんなことしたらダメ!!) → ”I don't like you doing that!"(ママ、○○ちゃんがそんなことするの嫌いだな。) カナダで...

SHARE

NO IMAGE

サインと言葉

1   0
こーすけの【おっぱい】サインが言葉に代わり始めました ふと気が付くと、【おっぱい】サインをあまりせず、「ぱっぱっ」(ぱいぱい)と言いながら、私のところにやって来ます。 たまに、言葉とサインを一緒にはするけど、一回か二回お手てをにぎにぎするだけです。 まれきちには、今まで通り【おっぱい】サインを使ってる様です。でも、行きたいところを示す言葉「あっち」を使い始めたので、おっぱいが欲しいときは、【おっぱ...

SHARE

NO IMAGE

じぷた

3   0
”キャベツくん”に続き、お気に入り絵本に加わりました”しょうぼうじどうしゃのじぷた”です 最近のこーすけは、ストーリーを聞くのが好きになったのか、ある程度お話しがあるのを選びます。 絵を指差して、「ぷたっ!ぷたっ!」と言いながら、じっとお話しを聞いてます。 それを何度も「読んで!」とお願いが入るので、親は大変 実はこの本、初版で1963年のもの!きゃべつくんに引き続き、まれきちが読んでたものです。40...

SHARE

NO IMAGE

うちのおさる

0   0
【さる・Monkey】: 脇をかきあげるように両手を上下に動かす(A.S.L.) うちのおさるのお熱が昨日から下がり始め、今日は平熱になりました。 でも、食欲はまだなく、元気もイマイチです。 一時期は一人で座るのが精一杯、今はやっとはいはいで動くようになったかな。 やっぱり予想通り、突発性発疹みたいです。 昨日の夜から、お腹が赤くなり始めました。 もともとアトピー性皮膚炎で赤いので、よく分からないのですが...

SHARE

NO IMAGE

ママ子育て英語

2   0
子供に小さい頃から英語を! という言葉をよく耳にするよね。色々調べてると、この言葉だけで、親たちは一生懸命に高いお金を払って子供に英語教育をさせようとしてる気がする。  でも、ふと思うのは、週に一回・1時間ぐらい英語を習わせたところで、どれだけ子供に英語が身に付くのかが疑問。 インターナショナルスクールは別なんだろうけど、、、。 で、前から思ってたことは、日ごろママが子供と接してる日本語を英...

SHARE

NO IMAGE

Linusの毛布

1   0
今日もお熱は下がらず、こーすけの体調は昨日より悪化。 座ったらそのままごろんと寝てしまうほど んー明日また病院かな、、、 先週末から体調が悪く、精神的に弱ってるせいか、生まれた時から使ってる薄手のブランキーをいつも握り締めています。 元気がいい時は、一緒にねんねするぐらいだけど、今は一日中。 自分の後ろに隠れて見えなくなってる時でも、【どこ?】のサインをしながら、探してます。 ついにライナスくん...

SHARE

NO IMAGE

"手伝って!”

2   0
【手伝って!・Help!】: 両手で胸をポンポンと叩く。 今日も40度のお熱はまだ下がらず、ほとんど遊ぶことも、歩くこともしないこーすけ。 朝昼は少し食べたものの、午後はほとんどを口にしていない状態。 いつもなら”おやつ”サインを一日中してるのに、今日は一回も見ませんでした。 そんな中、ちょっとだけ遊ぼうとしたこーすけさん。 1歳2ヶ月の時に教えた【手伝って!】サイン。 今はもうお手の物! 片手に何か...

SHARE

NO IMAGE

またまたお熱

0   0
こーすけさん、昨日の夕方からまたまたお熱と仲良くしてます。 急に40度近い熱が出て、今日のお昼まで様子を見てましたが、下がりそうにないので、午後病院へ。 いつもだと、鼻が出たり咳が止まらなかったりと、他の症状があるんだけど、今回はお熱だけ。 検査の結果、インフルエンザではなかったので、ちょっと安心しました。 でも、一体なんだぁ???  風邪か突発かなと思いながら、今様子をみてます。 立って歩くこ...

SHARE

NO IMAGE

ベビーサイン教室 2回目

4   0
今日ベビーサイン小茂根教室の2回目でした。 一ヶ月ぶりにママ&赤ちゃんと再会 一ヶ月って赤ちゃんにとって、すごい成長ですよねぇ。 一ヶ月前は動かなかった赤ちゃんがほふく前進で動くようになってたり、顔がお兄ちゃんになってたり、子供の成長をみるのって楽しいな!と感じたひと時でした 一ヶ月の間で、ママがするサインに反応をし始めた赤ちゃんもいました!! 【おっぱい】のサインをすると、口をパクパクしたり、...

SHARE

NO IMAGE

モンキーバナナ

0   0
モンキーバナナ好きですか? 私は普通のバナナのほうがすきかな。こーすけも、モンキーはべぇっと出してしまいました 沢山余ってるので、蒸しパンにいれちゃえっと思い、こーすけおやつ作りました。でも、普通には作れないのだ。 小麦粉を使えないので、うちは今代わりにタピオカ粉を使ってます。 今回は、ホワイトソルガム・タピオカ粉・重曹で作りました。 牛乳を使えないので、アレルギー用ミルクを代用。 それに、たっ...

SHARE

NO IMAGE

ひとりでスタスタ!

0   0
児童館や託児所などに行くと、すぐどこかへ行ってしまうこーすけ。 他のお母さんに抱っこ抱っこ! 先生にムギュ! なぜか一人でスタスタ。(その分、私はちょっと楽してます*^o^*) 最近、お風呂や洗面台の蛇口から出るお水が大好きで、気が付くと遊んでます。 まだ蛇口は捻れないけど、誰かが手を洗ってると、スタスタと行って押しのけてまでして、遊ぼうとします。  最近よく聞かれるのが、「2歳ぐらい?」。...

SHARE

NO IMAGE

こーすけのおやつ

2   0
アレルギーがあると3食のだけではなく、おやつも考えなければならなくなります。 よくお店で売られている赤ちゃんせんべいにも脱脂粉乳が入っているものがほとんどです。 唯一、明治と和光堂のおせんべいには入ってないのがあるので、よくあげていたのですが、お米もちょっと危なくなってきたので、作ることにしました。  今日はひえごはんせんべい ご飯炊いて、つぶして、型をとって、オーブンで焼けばできあがり! なん...

SHARE

NO IMAGE

ベビーサイン勉強会 in 横浜

3   0
勉強会は3ヶ月毎に行われてるものの、一度も出席出来ずにいた私。 こーすけの具合が悪かったり、私の体調がイマイチだったり、でも今回は行ってきました! まれきちが用事があり休みを取ってたので、こーすけをあずけて行くことができました。 今回は4月から教室で使う新教材のお勉強。 今までは市販されている本をテキストとして使ってました。 来月からはお教室に通われる生徒さんのみ使用するものとなります。 テキス...

SHARE

NO IMAGE

隣の区の児童館

0   0
友達に教えてもらった、児童館に行ってきました! もともと保育園があった建物を使ってるので、1階・2階と広々として、とってもいい感じでした。  1階は「発達支援事業」で、手助けが必要な子供たちのクラスが行われていて、一般に使える日は限られますが、2階はいつでも利用可。 2階にはテラスがあって、三輪車などで遊べます! もちろん、砂場のある園庭でも遊べますよ。 気に入ったのが、土日オープンなこと!! 雨の...

SHARE

NO IMAGE

あかり体験ルーム

0   0
家の電気図が出来上がったので、今日は汐留にあるNational Centre Tokyoに行って、お勉強をしてきました。  へやの広さや形に対して、どういったあかりが必要なのか、どのくらい必要なのかなど、いろいろ体験出来ておもしろかったです。 フロアは5階あって、実際にいろいろな体験が出来るようになってます。 土曜日だったせいか、家族が多かったなぁ。...

SHARE

NO IMAGE

ひなまつり

0   0
今日はおひなさま。こーすけは男の子だから、関係ないんだけど、私と遊びに来てくれた義妹が今日の主役です。。。 夕食は、みんなで楽しめる手巻き寿司とはまぐりのお吸い物。 色んなものを詰めて巻き巻きして食べました。 こーすけも海苔大好きっ子なので、パクパク食べてました^^ ...

SHARE

NO IMAGE

”校長先生の短いおはなし”

1   0
【恐怖ホテル】 いろいろなことがあるものでね。 たとえ話なんだけどね。 キミは言葉の通じない国でね、ホテルに泊まったの。 キミは突然、ホテルマンに往復ビンタされるの。 通じない言葉で「トイレは?」とききたかっただけなのにね。 キミはいきなり、ウェイトレスにトレーで殴られるの。 身振り手振りで「おなかがへった」と言いたかっただけなのにね。 キミはなぜか、ハウスキーパーにとび蹴りされるの。 ...

SHARE

該当の記事は見つかりませんでした。