土曜日のお仕事
0 0私の土曜日のお仕事。
こーすけが持って帰ってきた補習校の宿題に、ぺたぺたと付箋貼り
こんな感じでね。
振り分ける時の基準は、1日国語1ページ算数1ページ。 そして、週末はなし!です。
でも、多い時は2ページになったり、日曜日に数ページ入れたりしてます。
基本は、1日10分ぐらいで出来る量が目安。
これを始めて変わった事は、自分からちょこちょこっとするようになりました!
出来たページは付箋を取っていきます。 なので、後どれくらい残ってるかが一目で分かるようになり、
時には次の日の分もやってしまうこともあります。
だいたい、木曜日までには終わってるという状態が続いてます。 もちろん、音読は毎日だけどね。。。
そして、学校のテストにも変化が!!! これは、かなり驚いてます
今まではいっぱい時間かけて練習したことも、テストでケアレスミスが多かったり、忘れてしまってたり。。。
でも、最近は確実に答えを書けるてる感じがします。 本人もそれを感じてるみたい
私としては、テストの点はどうでもよくて、間違ってもやり直すことに意味があると思うから。
本人のやる気が出て来たのは嬉しい!!
本人がどれくらい終わって、後どれくらい残っているのが一目瞭然のこの付箋法!!
あな吉さん伝授の「見える化」はやっぱり人のやる気を起こします〜
もちろん、私もしてるよ!! 日々の生活がかな〜り楽になりました!!気持ちがね。
それから、脳のしくみにも関係があるみたいです。
思考力を発揮して問題を解くようなもの(数学だの
国語の文章題だの~)は、日中にガンガンするのがいいんだって!
暗記ものについては、寝る前がいいんだって!! これも考慮する価値ありだな!
最近よく頑張ってるこーすけ。 お勉強にお手伝い、スポーツに外遊び!
それを伝えるために、昨日あるプレゼントをしました!! この鉛筆!!
今日、ニヤニヤしながら、嬉しそうに補習校に持っていってたよん