旧暦
0 0今日は、年が明けて初めてのベビーサインサークルでした。
クリスマス&年末休みが長かったので、なんだかみんな久しぶり!
赤ちゃんもなんとなく大きく見えたのは気のせいじゃないよね?!
今日、元気にサークルに参加してくれたママ&赤ちゃん、ありがとうございました!
お休みされたママ&赤ちゃん、来週みんなで楽しくお歌歌いましょうね
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
話は変わりますが、年が明けてもなんだか心の中がモヤモヤしてる私。
そう、目標がなんだか定まらない!! これがないとダラダラ過ごしてしまいそうなので、
年始に「今年すること!」を考えるのは、私にとっては大事なの。
そんな時、飛び込んで来たのが旧暦の話。
旧暦では、新年は立春からなんだって〜。。。。(わーいわーい)
2月の節分が大晦日で、立春が新年。
まだ時間があるや〜ん!!って嬉しくなるわたくしでございます。
そう思ったら、なんだか色々やりたいことが出て来る出て来る。
とにかく、書きなぐってみました。
この状態から、絞り込もうと思います。
そんな時、私の耳に入って来た天中殺の話。
誰でも必ず12年に一度(2年間)、廻って来ます。
この「天中殺」の期間は、
自分が思い描いていることとは逆のことになる場合が多いんだそうな。
そうなんです、去年と今年は私の天中殺。
派手な動きはしないほうがいいみたいね〜。
でも、営利・利益が絡まないことにはあまり影響が出ないらしいので、
資格取得の勉強やボランティア活動はOK。
しかも、天中殺期間は、勉学に対しては集中力が発揮される期間なんだって
そうか〜、でも去年始めようと思ってたお勉強捗らなかったぞ
過去のことを考えるのはよそう!! 今年の事を考えようね〜(自分に言い聞かせる)
1月12日(私の誕生日)は、新月!!
この日に、目標を書くことにします
みなさん、今年の目標決まりましたか?