FC2ブログ

💫じぶんのココロ💫と繋がる Animo Well-being Life

体と心の健康を学び実践しながら、自分の生き方を自分で作っていく!波動を整える暮らしを始めよう!
MENU

親の役目(赤ちゃん編)

0   0

3人のチビちゃんたちと過ごして思うこと。 それは、

「子育て」って意外とシンプルなのかもしれない。


情報がたくさん入ってくる今、色々惑わされるよね。私も、振り回された時期がありました 
特に、こーすけのアトピーがひどいときはね〜。

そして、考え過ぎてしまうことも多いと思う。

1人目が生まれた時は、私も一生懸命だったな〜。 かれこれ、8年前の話だけど。。。
しかも、息子は重度のアトピー。 大変だったけど、毎日が楽しかった! 
毎日、何して遊ぼうか〜? どこに行こうか〜?って考えて、毎日デートみたいでしょ?!

でも、遊んでばかりはいられない。 その合間に、家事と仕事をこなさないといけない。
それのバランスがすごく難しくて、イライラして、夫くんに当たったときもありました
時間の使い方もすっごく下手でね〜。

でも、ラッキーなことに、独身のときに関わった幼児教育のお陰で、子どもがバブバブ赤ちゃんからモンスターになっていくのは分かってたので、それも楽しめました

二人目三人目のほうが、もっと面白いけどね

で、本題に戻そうね。 

自分の子どもと一緒に過ごしてきて、思う事が最近あるんです。
それは、親の役目。 なんだかいっぱいあるような気がしませんか?

チビちゃん3人を育てていて、今だから言えること。
赤ちゃんの時に大切なこと。 それは、この5つだと私は思う。

①Holding(抱っこ)
②Playing(遊ぶ)
③Talking(語りかけwith アイコンタクト)
④Milk(おっぱいor ミルク)
⑤SMILE!!


仕事上の話になるけど、これはベビーサイン子育てにはとっても大事なこと。
これをママが楽しんでるかどうかで、赤ちゃんの反応が違うの。

逆に、ベビーサイン子育てをしてると、上の5つが楽しくなっちゃう!

どうやって遊んでいいか分からない? ベビーサインさーくるでお伝えしちゃいますよん。

お世話をする中で、この5つを毎日楽しんでほしいなって思う。
赤ちゃんの時期なんて、すぐに過ぎてしまう。 今、この時を大切に心に刻み込んで行ってください!

たった5つ。 家事の合間に、出来るよね〜

私も、1人目の時に、これが分かってたら、きっともっともっと心にゆとりがあったんだろうな〜。
1人目で3人目のような子育てが出来るように、毎日頑張ってる新米ママのお手伝いが出来たら嬉しいです!!

次回は、ちょっと大きくなって歩き出した子どもたち(モンスター編)を書いてみようと思います。
Kimisuke流ではありますが、お楽しみにね

時に「たいへ〜ん!」と感じる子育てを、シンプルにしよう!! そして、それが出来た自分を褒めてあげよう!
そうすることで、赤ちゃんも子どももママもSMILE


Love love....


....................................................................................................................................................................

★ベビーサインさーくる★4月に開講します!! 詳細が決まり次第、UPしますね!!
こちらもお楽しみに











関連記事

SHARE

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://wellbeingaroma.jp/tb.php/2559-1db2e87b
該当の記事は見つかりませんでした。