FC2ブログ

💫じぶんのココロ💫と繋がる Animo Well-being Life

体と心の健康を学び実践しながら、自分の生き方を自分で作っていく!波動を整える暮らしを始めよう!
MENU

修了証書

0   0

今日で、日本語サークルも修了です。

夏休みは一時帰国のため、サークルには通えません。
ということは、あーちゃん、今日で終わりだ〜

今日、修了証書を頂きました!!


IMG_5424.jpg 

1年間よく頑張ったね〜。 最近は、絵本大好きで、いつも読んでます。
それと、書く事も好きみたいで、紙とペンは必需品 お歌も大好きで、いつも歌ってます。
最近は創作も多いかな

IMG_5426.jpg 

純は、いつも遊び回ってるけど、「書く」時間になると、ちゃんと座って取り組むの。
普通、逆でしょう〜って思うけど、これもこの子の個性だね。

今日も、がんばって「じゅんな」って書いてたよ。
でも、「ん」に自信がないのか、最近は一緒に書いてコールがきます

あーちゃんはいつも純を気にかけてくれるやさしいお姉さん。
自分よりも純が先なの。 どんな姉妹になるんだろうって、とっても楽しみです♪

アメリカにいると、英語よりも日本語の維持に力を入れてます。

私の考えは、小さいうちに二つの言葉を同時進行で習得することは、どちらも中途半端になる可能性が高いと思ってます。 5歳までに日本語を習得しなければ(英語圏)、学校(英語)に行き出した子どもの日本語維持は難しいと考えてます。 話し言葉はもちろん、その先は、読み書き(ひらがな、カタカナ、漢字)と、学ばなければいけないことが沢山。 

自分の気持ちや考えを母国語でちゃんと表現できるかが、私の中のポイント。
具体化出来れば、なおOK!

なので、出来るだけ長くアウトプットの機会をたくさん与えてあげたいと思ってます。
それは、「お友達遊び•きょうだい遊び」。 親だけではなく、同年代の子どもたちの関係もとっても
大切。


今は、「楽しい! 知りたい!」という思いで、日本語の勉強に取り組んでくれている。
それが、救いかな。 この状況が、もっともっと長く続くように、母は頑張ります


関連記事

SHARE

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://wellbeingaroma.jp/tb.php/2758-49eb1880
該当の記事は見つかりませんでした。