体力&ベビーサインクラス
0 0昨夜は、ご飯も食べず、お風呂にも入らず、寝たきりのこーすけ。
昨日帰りのバスの中で、急に身体がおかしくなったんだって。
それまでは、普通だったらしい。
多分、気がついてなかったんだろうな〜。
子どもって、ちょっと悪いぐらいって気がつかないでしょ。
あと眠気も。 究極に眠くならないと、眠いって気がつかないよね!?
ここ数年、熱が出ても子どもの熱を計らなくなった私。
触ってだいたい分かるようになってきた。
(あーそうそう、日本の小児科ってまず熱計るんだね。 計って来る人もいるみたいで、
習慣化してない私は結構戸惑った)
身体の中からの熱だったり、表面だけの熱だったり、まだまだいろんな熱があると思うけど
経験で学んでいくんだろうね。
昨日は、身体の中から火照ってて、かなり熱は上がってたと思う。
本人も辛そうだったし。 でも、すぐに薬で熱を下げる事はしたくない。
それは、一時的には楽かもしれないけど、身体にとってはどうかな。。。
とにかく熱を出して、身体に入った菌と戦ってもらいます。
それが、一番早いから。
でも、そのためには日頃の生活習慣が大切。
食べ物だったり、運動だったり、、、、。
いろんな菌と戦う体力を付けてあげること!!
このシーズン、インフルエンザ予防接種をすぐに打たれちゃうけど、
私も夫くんもインフルエンザ予防接種は必要ないと思ってます。
大人も子どももそれと戦える体力のほうが必要だと思うから。
昨日は、身体のほてり具合、手足の温度、顔の赤さ、のどの渇きなどを見ると、
もうベラドンナ!! 私にでも分かる!!
夕方からずっと飲ませて、夜にかなりの高熱。
あ〜身体が戦ってる!って感じながら、時々こーすけの首もとに手を置き、様子を見てました。
その後、10分ぐらいしたらスーって熱が引いたの。 これって、毎回思うけど、すごく不思議。
これで大丈夫だ!って思う瞬間です。 それから、彼も熟睡出来たみたい。
ちょっと寝言言ってたけど
ホメオパシーって賛否両論あるけど、私たち家族にやって来て、丁度6年が経ちました。
熱で病院に連れて行くタイミングは、高熱が3日間続いたら連れていくようにしてます。
って、今迄に一度もないんだけどね(ノックノック)
こっちですぐに病院に連れて行っても、解熱剤飲ませて!って言われるだけだしね。
今朝、しっかりご飯食べて、おしゃべりし始めたこーすけ。
もう大丈夫だ!って思ったけど、学校行くか休むか一応聞いてみた。
すると、「わかんない」との返事。
この返事は彼的に行きたくないってことなので、大事をとって休ませようと思ってたら、
バスが来るころになって、やっぱり行く〜って言い始め、急いでお弁当作って、
いつも通り登校しました! 家に居てもつまらないって思ったんだろうね。
元気になった証拠です!!
さて、どんな表情で帰ってくるんだろう??
暖かかったり寒かったり、体調管理するのが難しい季節になりました。
みなさんもどうぞご自愛くださいね
****************************************
そんなこんなで、今日のベビーサインクラスをキャンセルさせていただきました。
急な変更にみなさんが迅速に対応していただき、本当に助かりました。
ありがとうございました。
みなさんに来週お会い出来るのを楽しみにしております!
- 関連記事
-
-
入れ過ぎた(๑¯ω¯๑) 2013/10/02
-
体力&ベビーサインクラス 2013/10/02
-
片を付ける 2013/10/01
-