FC2ブログ

💫じぶんのココロ💫と繋がる Animo Well-being Life

体と心の健康を学び実践しながら、自分の生き方を自分で作っていく!波動を整える暮らしを始めよう!
MENU

水いぼ

0   0

今年の夏前だったかな〜、あゆの背中右側に白いできものを一つ発見。
見た目は脂肪球。 大きくもならないし、痛くもないみたいなので、放っておきました。

数ヶ月後、少し大きくなってきたような気がして、よーく見ると、脇の下にも小さなつぶつぶが出来てました。
そして、先月、おち◯ちんの上にも二つ発見。 これは、背中にあるものとは姿が違い、透明のいぼ。

いぼぉぉぉ? 

これは、もしかして水いぼ?

丁度、6歳健診があったので、その時に診てもらいました。
やっぱり伝染性軟属腫(水いぼ)でありました

病院が薬を処方してくれたのですが、お風呂上がりにその薬を塗ったら恐ろしく悪化してしまい、
なんてこった〜 

その時、我に返りました

私がアホでございました。 
すぐに、シアバターとティーツリーの精油を出しIMG_7562.jpg 、キャンドルに火をつけ、シアバターを溶かし、そこに数敵精油を落とし、クリームを作りました。



それを塗り始めて数日経つ今日、真っ赤かに悪化した水いぼとその回りは、すっかり落ち着き、
水いぼも日に日に小さくなっていってます

水いぼは乾燥がいけないらしいので、シアバターで保湿。
そして、ティーツリーで抗菌。 抗菌•抗真菌作用に優れてるので、水虫や化膿した傷にとっても効きます。

レメディーは、スーヤを飲ませてます。

水いぼは長期戦と耳にするので、気長に様子を見ながら対処していきま〜す

余談ですが、ティツリーの精油は冬に大活躍してくれるよ!!
精製水にこの精油を混ぜてお部屋スプレーで部屋抗菌。 風邪菌やっつけろスプレーです
そして、喉が痛いな〜って思ったら、水に1.2滴落としてうがい。

冬におすすめのエッセンシャルオイルです!!







関連記事

SHARE

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://wellbeingaroma.jp/tb.php/2927-49770d48
該当の記事は見つかりませんでした。