AromaTouch
0 0今日は朝からAroma Touch Trainingを受けてきました!
1週間前にネットで情報集めてたら、家から10分のところでトレーニングがあるではないですかっ!
これは行くでしょう!と思い、すぐスケジュール調整。
補習校のお仕事が二つも入ってたからね〜。 一つは夫くんに行ってもらい、もう一つは交代してもらいました。
問題は、夫くんが補習校に行ってる間の純をどうするか。
本当にありがたいことに、友達が見てくれました! Kさん、ありがとう!!
そして、子供達の送り迎え&補習校のお仕事に行ってくれた夫くんにも感謝♡
みんなの協力の中、集中して受講することが出来ました。
全く新しい事ではなかったので、復習感覚。
理論も学ぶと、また違った視点でこのテクニックを見る事ができます。
前に学んだ事がある「Homeostasis・ホメオスタシス」(恒常性維持機能)
ホメオスタシス=人間の体は取り巻く環境が変わっても、体温維持、血糖値の調節、浸透圧の調節 など、生きていく上で重要な機能を常に正常に保つ働き
これが、ストレスやいろんな要因で影響を受け、バランスを崩し機能が弱くなることが多い現代社会。
身体だけではなく感情にも影響が出て来ます。
この恒常性維持機能のホメオスタシスなしで、健康な身体を維持するのは不可能。
その機能を回復させ、マイナス要因からの影響を最小限に抑える事が出来るのが
アロマタッチテクニック。
マッサージではなくテクニックと強調してたけど、その意味も今では分かる気がする。
- 関連記事
-
-
アロマタッチ・・感想 2014/02/13
-
AromaTouch 2014/02/01
-
アロマタッチテクニック 2000/01/15
-