心配性
0 0
アメリカでは新年度が始まり、新しいクラスになったり、プレスクールに行き始めたり、
新しい環境での生活がスタートしました!(します!って人も多いかな)
「あの子大丈夫かな~? すぐ体調崩しちゃうんだよね~」
「なかなか新しい環境に馴染めない子だから~」
「お友達と仲良く出来るかな~?」
「英語で先生に言えるかな~?」
などなど、色んな心配事があると思います。
日本では、4月かな。
そういう心配をしてると、やっぱりね~という感じで、子どもの体調が崩れたりとか、
友達とトラブルがあったりとかすることって多くないですか?
そう、その心配って子どもに伝わってるの。
そして、その心配はきっと子どもは嬉しくなくて、子どもが望んでるのは、
「きみなら、きっと大丈夫! ママがいつも味方だよ!」
と信じてもらう事、言ってもらう事!
そうすると、子どもの心は少しずつ強くなり、前に進み始める。
親なら誰でも心配になるのは当たり前。
でも、それを表に出さず、子供達を信じてあげよう!! そして、たくさんお話聞いてあげよう!!
あなたなら大丈夫!
がんばってるのちゃんと見てるよ!
てね(*^o^*)
- 関連記事
-
-
今日も⚪️⚪️⚪️から(=^ェ^=) 2014/08/30
-
心配性 2014/08/28
-
自分扱き? 2014/08/27
-