3つのバランス
0 0今年の夏のテーマが浮き上がってきた!!!
「Being」「Doing」「Having」のバランス。
「being」とは、「ありのままの自分」「いのち」「自分の存在」
気持ちだったり価値観だったり。
自分という人間にもっと向き合ってみようかなと思ってます。
どうしても今の時代、「Doing」や「Having」が重視されてしまう。
評価基準が行動力だったり、その行動から得た財産や成績だったり、もちろんそれも大切だと思う。
でも、がむしゃらにその価値を得よう頑張って自分が一体誰なのかどうしたいのか見失ってしまう人が多い世の中になってしまってるような気もします。
自分の存在そのもの(Being)を受け入れて価値を感じることができた時、人は心が安定し、周りのものをすべて受け入れる寛大さが生まれ、心から幸せを感じることが出来る。
そのためには、もちろんDoingもHavingも大事なんだけど、その3つのバランスが必要。
havingの感じ方は人によって違うかもしれない。 私にとってのHavingは、家族、友達、親、家、衣類、食べ物、自然など身の回りのもの!
居るのが(あるのが)当たり前のようだけど、身の回りのすべてに感謝♡
私にとってのDoing。 毎日の生活(家事も含め)何事も行動!そこから生まれるものは、沢山ある。 家族や友達の笑顔だったり、自分自身の達成感だったりね。
当たり前が当たり前ではないこと。
それに気がつき、すべてにありがたみを感じた時、きっと心の色が変わるんだろうな(^O^)
このバランスをもっと感じて過ごしていきたい(*^◯^*)

- 関連記事
-
-
大切なこと 2015/06/18
-
3つのバランス 2015/05/27
-
balance each day 2015/05/26
-