なんとなく気になる
0 0最近は特に
「なんとなく気になる」ことを大切にしてる。
きっと誰にでもあるはず!!
「何となく行ってみたい」
「何となく食べてみたい」
「何となく見てみたい」
「何となく会ってみたい」
「何となく連絡をとってみたい」
「何となく読んでみたい」
などなど(*^◯^*)
そんな小さな気持ちをキャッチして叶えてあげるようにしてる。
そうすると、本当に自分が望んでることが分かったり、望んでないことが分かったりして、先月はその軌道修正の月でした!
自分でも気がついてなかったことがチラホラ。
「なんとなく違う」とは思ってたけど、
「これでいいんだ」ってその小さな気持ちを打ち消してきた気がする。
なんとなくの気持ちに答えてあげることは、自分を大切にすることに繋がる気がする。
もちろん、答えてあげようとしてもダメな時もある。
それは、「明らめる」ことだと思うんだ。
「諦める」とは違うよ。
「諦める」と聞くと、「やりかけたことを途中で投げ出す」というような否定的なイメージでとらえられがちだけど、昔は「明らめる」って書いてたんだって。
「物ごとの道理、真理を明らかにする」
さすが、仏教!!
やらずに「諦める」のではなく、
まずやってみる。 やってみてダメだったら、その現実を受け止めて、次に進む。
自分に必要なことは起きるようになってると思うし、必要でないことは遠のいていく。
それを受け止めればいいだけ。
そう考えると、なるほどねーと思うことが沢山ある。
最近、無理に事を動かそうとは思わなくなった。 日々の流れに寄り添い、そこに必要なものが舞い込んでくる感じ。
でも、「なんとなく気が乗らない」ってこともやってくるので、それはちゃんとごめんなさいをすること。
なーなーで対処すると、辛くなるのは自分だからね~。 余分なエネルギーをそこに使わないといけなくなり、疲れちゃうでしょ!?^^;
日々学ぶ事たくさんあります^^;
無理と思わずに、
「なんとなく気になる」ことやってみてね。
あまり感じない!って言う人は、まずそれをキャッチすることから始めてみよう!!
どうやったらキャッチできるんだろうねー。
その方法は、また今度(*^◯^*)