魚の目
0 0こんにちは!
心とカラダと氣を整えるウェルネスアロマライフセラピスト・田中きみ子です!!
今日はあることを考えてたら、中学の時に出来た魚の目を思い出しました💦
大きくて痛くて、どうしようと悩んで、でも病院には行きたくなくて、自分で退治することを決め、薬局へ。
買ったものは、魚の目パッチ。
初めて使うからドキドキ。
説明書を読みながら、パッチを足の裏に貼って、皮膚がふやけるのを待つ。
柔らかくふやけたら皮膚を剥いでいく作業なんだけど、何日も何日も続けて、でも魚の目って深いのよぉ~(^^;;
表に出てきてるのはほんの一部。
皮膚を剥いでも剥いでも繋がってて、周りに子分たる魚の目の赤ちゃんもいっぱいいて、なんじゃこりゃって感じだった。
正直こんな風になってるんだ~ってちょっと実験ぽくなっていったりしてね(^з^)-☆
でも、親分はなかなか退いてくれなくて、箱に入ってたパッチを全部使い切る頃に、
今だ!!って時が来て、ピンセットで親分を抜いてやった!!
もちろん痛かったし、血も出たけど、気分はスッキリ。
また出てくるんじゃないかって心配したけど、それっきりだった*\(^o^)/*
って前置きが長くなっちゃっいました💦
何を考えてたかって言うと、
何か問題があってその問題をその時だけしのいでも、何も解決してないってこと。
根本的なことは何も解決してない。
魚の目も痛み止めクリームで痛みを止めること出来たけど、それではまた親分は目を覚ますわけで、、、💦
現象には必ず原因があります!!
アレルギーも病気もそう、人間関係も仕事もそう。
表だけ綺麗にして、その時を過ごしても、また同じことを繰り返す。
病気で例えれば、お熱。
熱が出た→薬飲む→熱下がる→元気になる→1ヶ月後また発熱→しょっちゅう発熱
その繰り返しをしてる子、いっぱいいるよ。
アレルギー症状もそう。
アレルギー発覚→抗アレルギー剤を処方される→アレルギー反応が出なくなる→薬をやめてみる→またアレルギー反応が出る→薬を飲み続ける
アトピー性皮膚炎も同じ。
肌が荒れる痒くなる→病院に行く→ステロイド入りの軟膏を処方される→肌が綺麗になり一安心→もう軟膏塗らなくても大丈夫かなって思う→あれ?また出てきた…>_<…→また病院に行き処方してもらう→段々とステロイドが強くなっていく
(ステロイド軟膏は使い方次第でとてもいい薬です。私も使いました。使い方を間違わなければの話なので気をつけてくださいね)
つまり、根本的なことは何も解決されてないの。
そんなアレルギっ子ちゃんをたくさん見てきた。
あぁ、治してあげたい!!って思ったことたくさんある。
でも、これはママの意識が変らないとどうにもならないこと。
私はその子のママじゃないから。
アレルギーだけでなく何事も根本的なところにアプローチしよっ!!
その意識に変えていきませんか?
意識は生き方。
生き方は心。
何事も心の在り方次第です❤︎
今日はちょっと長すぎた💦
お付き合いいただきありがとうございました🙇🙇🙇�
**************************************************

**************************************