FC2ブログ

💫じぶんのココロ💫と繋がる Animo Well-being Life

体と心の健康を学び実践しながら、自分の生き方を自分で作っていく!波動を整える暮らしを始めよう!
MENU

ミネラルカプセル

0   0

こんにちは!



*アレルギーも吹き飛ばす*心とカラダと氣をHAPPYに導くウェルネスアロマヒーリングセラピスト・田中紀美子です❤︎







今までのドテラUSAメンバーをドテラジャパンにお引越しして、2回目のオーダー🎶



日本のカタログとミネラルカプセルを頼んでみました(*^◯^*)




カタログはアメリカのものより一回り小さめ。丁度いいサイズです❤︎
なんかかわいい〜です♡




そして、ミネラルは液体のものを使ってるのですが、今回やっとカプセルデビュー!!


11229894_128113800880913_4768804391737150310_n-830x830-2.jpg    fc2blog_20160216133027637.jpg 



ミネラルは、ドテラジャパンしか扱ってないので、ドテラUSAでは買えないんです💦


何と言っても、日本のカプセルは小さい!!!
アメリカは粒が大きくて飲めない人もいたぐらい💦


アメリカのカプセルと比べてみると、、、



⬇️   ⬇️   ⬇️   ⬇️  



IMG_1427.png 



五大栄養素のひとつでもあるミネラル。骨や歯、血液などカラダを作るための材料で命を維持するために必要不可欠な栄養素なのですが、今、ほとんどの人がミネラル不足だそうです。


ミネラルは身体にとって不可欠なもの。不足してしまうと、さまざまな不調を引き起こします。歯や骨がもろくなる、血、目まい、頭痛、食欲不振……。人によってはさほど気にならない不調であっても、不足した状態がそのまま続けば、脳梗塞や心筋梗塞、ガンなど重大な病気につながる危険性もあります。


日常食べている食品から摂取するのが唯一の方法だけど、ミネラルの含有量が激減してるんです。
ミネラルを多く含むと言われている野菜でさえも、農作地の土壌が痩せたことで、ミネラル含有量はわずか。

昔に比べたら、6分の1だとか。 もっと低くなってるかもしれないね。



それでも、まずは食べ物から摂取するのがベスト!



必須ミネラルを多く含む食品
亜鉛牡蠣、豚レバー、牛もも赤身肉、油揚げ、納豆
カルシウム木綿豆腐、いわしの丸干し、小松菜、チーズ
マグネシウム蕎麦(乾麺)、乾燥わかめ、あさり
小松菜、切り干し大根、レバー、あさり、海藻
牛レバー、牛ヒレ肉、くるみ、ピスタチオ
セレンたらこ、鰹、牛肉、鰻

出典/『おいしく健康をつくる あたらしい栄養学』(高橋書店)



そして、食べ物で補えないものをサプリメントで摂る。



現在一般に売られている多くのミネラルは、
貝や岩などを砕いて作る鉱物性のミネラルです。 

ドテラの植物性ミネラルは、多種類のミネラルが豊富に含まれた、
約1億年前の植物が炭化・化石化せずに
堆積したヒューメリックシェルから作られます
。 

人体にやさしく吸収率がいいんです!





ミネラル選びのポイント

人間は植物をとおしてミネラルを摂るのが一番効果的と言われています。

ドテラのミネラル硫酸などの薬品を一切使用せず、純粋な水のみで
抽出しています。人間には毎日60種類以上のミネラルが必要です。
ドテラ社のミネラルは、約70種類以上のミネラルを含んでいます。

鉱物質由来のミネラルは、一定の量を超えると身体に有害なものもありますが、
植物系ネラルは、穀類・野菜・果物から摂取するミネラルと同様、安全です。




★★★ドテラ製品の購入はこちらから ➡️    http://www.mydoterra.com/belanfloron/#/



**************************************************

誰でも簡単に楽しく学んで使えるアロマ。
ココロもカラダも明るく元気に素直になる



large_233704_2_20160704171834d24.jpg 

**************************************






関連記事

SHARE

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://wellbeingaroma.jp/tb.php/3916-1f150175
該当の記事は見つかりませんでした。