FC2ブログ

💫じぶんのココロ💫と繋がる Animo Well-being Life

体と心の健康を学び実践しながら、自分の生き方を自分で作っていく!波動を整える暮らしを始めよう!
MENU

「悩む」を「⚪️⚪️⚪️」に変換!

0   0

こんにちは!




田中紀美子です❤︎




「悩む」って聞くと、どんな感じがしますか?

私はあまり好きじゃない言葉なんだけど、

本当はとても大事なことで、必要なことじゃないかなぁって思ってます。



ただちょっとした変換が必要です!




みんな小さい悩み・大きい悩みを抱えてると思うけど、
(そう言えば、昔居たなー、私子育ての悩みゼロなんです!っていう人)
悩むってすごく大切なプロセス。




なんのプロセスかっていうと、




「自分の人生を創る」プロセス



自分の人生を創ってるから「悩み」が生まれるんだと思います。




だからこそ、ちゃんと選択していってもらいたい!!



例えば、


朝起きて、ご飯何食べよう?→(あなたの体を作ります)
出かけるまでに1時間ある。それまで何しよう?(何出来る?) →(今日という1日が決まります!)
今日着る服はどれにする?(どっちにする?)→あなたの気分と印象が決まります!)




小さいことだけど、ちゃんと考えて選択していけるといいよね。




わたし今、「考える」って言ったね!?




そう、「悩む」を「考える」に変換するの!!




悩んでも悩みで終わらせないこと!
悩みを考えて選択する!!
このステップが大事!







「私悩んでるんですよ〜」って言ってる人は、自分で次のステップを見つける確率は低いです。
 ➡️前になかなか進めないタイプ

「私考えてるんですけど、、、、、、」って言ってくる人は、話してると次のステップを見つけちゃいます。
 ➡️自分で選択して行動を起こし、一歩一歩前に進むタイプ





「選択」が出来ないと、それは悩み。
「考える」は、ちゃんとその後に次なるステップの選択が出来るということ。




悩むことも大切。でも、それを考えて、ちゃんと「選択」すること!




今のあなたはどっちタイプですか?




私の10代後半と20代前半は、恐ろしいぐらい悩みっ子💦
石橋叩いて叩きまくって、渡らない^^;
自分で自分にイライラするぐらい(^_^;)




「本当は渡りたいのになんで渡らないの~。しかもこんなにいっぱい悩んでさぁ( ̄O ̄;)」って、いつも自分にブーブー言ってたよ。


今考えると、悩むから何も出来なくなる。
悩みすぎは、出口の見えないスパイラルの中に入っちゃいます(~_~;)





悩むにしても考えるにしても、その人その人の選択基準っていうのがあって、それは思考癖なんだけど、だいたい決まってくるの。




それでモヤモヤしたり、自分が出した選択にスッキリしなかったり、選択したのになぜ?って気持ちになることも。。。


自分がしたい選択って本当は自分の中にすでにあって、それと逸れた選択をしちゃうとモヤモヤ感がやって来る。


スッキリと前に進むには、選択に必要な直感をキャッチすること! 

そのために、まず思考のメンテナンスが必要!!!




思考のメンテナンス=脳のお掃除



綺麗な脳=前向きな思考=綺麗なココロ




脳に一番働きかけてくれるのは、五感の中では嗅覚✨


アロマって、単に「癒し~❤︎」とか「いい香り~❤︎」とか、簡単にみんなが始めれるもの。
でも、その裏には、ちゃんと科学的に証明された脳への働きがあるんです!!!




アメリカでは春に大掃除をします!
日本では、新しい生活が始まる時期です🌸




その前に、私たちの思考(ココロ)も大掃除して、自分が望んでる次のステップに進みましょう♫


⭐️おまけ⭐️ 
私の悩みっこからの小さな脱出法は、
レストランのメミュー決めを3秒で!(もう見た瞬間決めです💦)
買い物の時にどれにしよう?に時間かけないで、即決め!

こんな小さなところで練習しましたとさo(*^▽^*)o~♪



🌻脳メンテナンスメソッドを学び、自分で自分のココロケアができるようになる🌻

 アロマヒーリング初級講座➡️http://familyaromahealing.com/blog-entry-3932.html

アロマヒーリング中級講座➡️http://familyaromahealing.com/blog-entry-3933.html




関連記事

SHARE

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://wellbeingaroma.jp/tb.php/3957-dcd9b2ca
該当の記事は見つかりませんでした。