FC2ブログ

💫じぶんのココロ💫と繋がる Animo Well-being Life

体と心の健康を学び実践しながら、自分の生き方を自分で作っていく!波動を整える暮らしを始めよう!
MENU

いろんな感情があっていいんだよ

0   0

 こんにちは!



田中きみこです❤︎



しばらくブログをご無沙汰してしまいました^_^; 


毎日のスケジュールをこなしながら、色々と考え、でも考えたこととか感じたこととか見えないだけに、ごちゃごちゃしたりスッキリしなかったり、人間って大変ね。


でも、それがあるから楽しいのかな(๑^︶^๑)・.。:*・♬*
何も感じなかったら寂しいよね。 


映画「インサイドヘッド」観たことありますか?
6月16日の金曜ロードショーでやってましたね。

子供たちと何度も観てる映画なのですが、その時その時で色々感じることがあるから面白いです。

人に感情があって当たり前。でも、その感情の中で、必要なもの必要じゃないものってあるのかってお話。


それが面白く分かりやすく描かれてるから、さすがピクサーって思っちゃいます😆





映画の中には、

ヨロコビ  ビビリ ムカムカ イカリ カナシミの感情のやり取りが繰り広げられます。

見えない心の中で、誰の中でも繰り広げられてる光景が、見える化されてます。

    maxresdefault_20170620092734fed.jpg                      
                  

この映画のテーマは、「悲しみは必要なのか?」

皆さんはどう思われますか?



ヨロコビにとっては必要ないと思うよね。 だって、いつでも喜びに満たされて楽しい方がいいもんね。


でも、実際どうなんだろう? image1-9_201706200925320e9.jpg 


いろんな気持ちがあっての、ヨロコビだと思うんだよね。

カナシミあっての喜び。 悲しいときは思いっきり悲しんで涙して、そして、喜びも感じることが出来る。



だから、英語での映画名は「インサイドアウト」(うらおもて)。

私の解釈だけど、ヨロコビとカナシミは裏表ってことなのかな。image2-5.jpg 




だから、今の感情をちゃんと受け入れてあげることが大切なのだと思う。
悲しみってどうしてもネガティブに取られるけど、私たちにとってはヨロコビと同じように大切な感情。





最近、流行ってるドラマ「あなたのことはそれほど」のりょうちゃんを思い出してみて!

あなそれ 涼ちゃん 5・30 



悲しい時も笑ったり、無理にポジティブに振舞ったり、あのシーンってすごく不自然に感じませんか?
私自身、怖くて怖くて(゚o゚;;


かなりアンバランスさを感じますよね。



人っていろんな感情があっていいんです!!



それをちゃんと感じれること。

それをちゃんと受け入れること。


そうすることで、そのネガティブな感情も、肯定されて安心するんだそうです!


ネガティブではなくて、ちゃんと自分に必要なエネルギーに変わるってことを忘れないでね。


FullSizeRender_20170620092531bde.jpg 人間だもの、怒ることだってあるのさっ!

(娘たちが描いた絵を拝借しました! ありがとう❤︎)



Thank you for being  you!
Love, Kimiko


🌼現在お届けしているセラピー&講座メニュー🌼

ママの夢を叶える
アロマヒーリング
ママのヒーリングセラピー)


ママと赤ちゃんが笑顔になる
ベビーサインwithタッチセラピー


ねんねの赤ちゃんの
プレ・ベビーサイン


現在募集中・受付中情報は👉こちら

関連記事

SHARE

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://wellbeingaroma.jp/tb.php/4102-4251525e
該当の記事は見つかりませんでした。