ウルソール酸軟膏、思ってたより簡単に作れた!
0 0 先日、自然工房めばえさんで
ウルソール酸軟膏作ってきたよ!とインスタやFBにあげたら、
それなに??とよく聞かれるので、ちょこっと今日はお勉強(๑^︶^๑)・.。:*・♬*
(とっても久しぶりのめばえさん。 気がつけば、4月ぶり💦)
名前は知ってたけど、作ったのは私も初めて✨
はっちゃん先生ありがとう!!
ローズマリーってご存知?
こういうハーブ、見たことある?
よく料理に使われるんだけど、実はこのローズマリーは優れものなんです!!
リラックス効果があったり、血行促進効果や記憶力を高める作用もあるんです。
そして、他には肌を引き締め、シワやたるみを改善する効果も。
そして、他には肌を引き締め、シワやたるみを改善する効果も。
育毛効果もあり、発毛のほかフケや脱毛の予防もあるんだよ。
そういえば、我が家の夫の頭皮をローズマリー精油でマッサージしてたなぁ。
♫髪生えてこーい、髪生えてこーい!♫って唱えながらね(^_−)−☆
ローズマリーの成分に
カシノシン酸、ロスマリン酸、ウルソール酸があって、
カシノシン酸は、記憶力を改善する作用があり、
そういえば、我が家の夫の頭皮をローズマリー精油でマッサージしてたなぁ。
♫髪生えてこーい、髪生えてこーい!♫って唱えながらね(^_−)−☆
ローズマリーの成分に
カシノシン酸、ロスマリン酸、ウルソール酸があって、
カシノシン酸は、記憶力を改善する作用があり、
軽度のアルツハイマー病に対し、症状が改善する可能性があることが報告されてるんです!
そして、噂のウルソール酸はね、シワ取り効果が凄いんだとか!!!
私は香りと一緒に暮らしてます!
それが、私自身とコミュニケーションをとる方法の一つ。
自分に合ったツールを知っておくことは、このストレス社会ではとっても大切なこと!!
ママと子どもたちの個育て心育て
❤︎Happy Communication Method❤︎
〜Babysigns〜Touchcare〜Aromahealing〜
そして、噂のウルソール酸はね、シワ取り効果が凄いんだとか!!!
乾燥からくる表皮レベルの浅いシワだけでなく、
加齢や光老化など、コラーゲン繊維束の崩れからくる真皮レベルの深~いシワにも効果があるんだって!!
凄くないですか? 試してみたくなる!!
ということで、作り方です⬇︎
加齢や光老化など、コラーゲン繊維束の崩れからくる真皮レベルの深~いシワにも効果があるんだって!!
凄くないですか? 試してみたくなる!!
ということで、作り方です⬇︎
軟膏のもととなる
ローズマリーチンキ
の作り方。
《材料》
・ローズマリー・・・20g
・無水エタノール・・100cc
・保存用のビン
《作り方》
1.保存用のビンを熱湯・アルコール消毒します。
2.消毒したビンに乾燥ローズマリーを入れる。(生ローズマリーであれば、2、3倍の量が必要です)
3.ローズマリーが浸るように無水エタノールを入れます。
4.フタを閉め、軽くビンを振り馴染ませます。
5.2週間~1ヵ月ほど置いて完成です。(一日一回振るのを忘れずに!)
私は香りと一緒に暮らしてます!
それが、私自身とコミュニケーションをとる方法の一つ。
自分に合ったツールを知っておくことは、このストレス社会ではとっても大切なこと!!

ママと子どもたちの個育て心育て
❤︎Happy Communication Method❤︎
〜Babysigns〜Touchcare〜Aromahealing〜

- 関連記事
-
-
カラダと心で感じるアロマ 2018/04/17
-
ウルソール酸軟膏、思ってたより簡単に作れた! 2017/09/14
-
カモミール好いてる 2017/05/11
-