赤ちゃんの抱っこの仕方が気になります!
0 0先日、娘たちと上野公園を歩きていると、
小5の娘の顔が一瞬こわばり、あるところを目で追っていたんです。
「どうしたの?」と聞いても、どうしても気になるのか、何も言わずに目で追うばかり。
「赤ちゃんの首が、、、、。」とポツリ。
そう、私も気になってるあの「首ダラン抱っこ」。
子供でも目に止まるんだって思いました^ ^
確かにあの光景は怖いよね💦
2014年(私はアメリカにいたのであまり記憶がないのですが)、大阪での乳幼児死亡事故を起こしてしまった「ズンズン運動」ってご存知ですか?
ちょっと写真や動画を見てみたのですが、
明らかに首の可動域ギリギリか、限界まで引っ張られた状態で揺すられていますね。
その光景は、今よく見かける「首ダラン抱っこ」と同じ体勢です。
明らかに首の可動域ギリギリか、限界まで引っ張られた状態で揺すられていますね。
その光景は、今よく見かける「首ダラン抱っこ」と同じ体勢です。
命に関わることはないと思いますが、
赤ちゃんの成長に何らかの問題が起きても不思議ではありません。
赤ちゃんの成長に何らかの問題が起きても不思議ではありません。
お使いの抱っこ紐に付属で付いている(または別売り)ヘッドサポートを使用するか(正しい使い方を確認してください)、
ママの手で頭を添えるかしてあげてくださいね❤︎
日よけカバーは支えにはなりません。
お気をつけください!!
先日、表参道にあるクレヨンハウスに立ち寄った時に買ったもの。
我が家の子供達が小さい時は、定期購読してました!
久しぶりに読んでみたのですが、昔と何も変わらない😊
いいものはやっぱりいいんだなと思いました!
抱っこの仕方一つで、赤ちゃんの姿勢や体幹の発育が違ってきます!!
ブログで少しずつ紹介できたらいいなと思ってます😊
- 関連記事
-
-
「抱っこ」で子どもの発達土台作り 2018/10/18
-
家族写真飾ってますか? 2018/10/10
-
赤ちゃんの抱っこの仕方が気になります! 2018/10/02
-