FC2ブログ

💫じぶんのココロ💫と繋がる Animo Well-being Life

体と心の健康を学び実践しながら、自分の生き方を自分で作っていく!波動を整える暮らしを始めよう!
MENU

SNOW MOON

0   0

今日は、満月ですね!



昔、人々は現代のようにカレンダーを見て生活するのではなく、月の満ち欠けとともに生活してきました!
今日は、アメリカの農業暦のもととなったネイティブアメリカンが使っていたと言われている満月の名前をご紹介したいと思います!!


👇これがネイティブアメリカンの満月の呼び名です!
(部族によって呼び名が変わることもあるそうです)


ofa_full_moons.jpg


*********
1月: Wolf Moon(ウルフムーン:狼が空腹で遠吠えをする頃)
2月: Snow Moon(雪が降り積もり狩猟が困難になる頃)
3月: Worm Moon(みみずが土から顔を出す頃)
4月: Pink Moon(Phlox (ピンクの花)が咲く頃)
5月: Flower Moon(花が咲く頃)
6月: Strawberry Moon(イチゴが熟す頃)
7月: Buck Moon(雄ジカの枝角が伸びきる頃)
8月: Sturgeon Moon(チョウザメが成熟し漁を始める頃)
9月: Corn Moon(とうもろこしを採取する頃)
10月: Hunter’s Moon(狩猟を始める頃)
11月: Beaver Moon(毛皮にするビーバーを捕獲する罠を仕掛ける頃)
12月: Cold Moon(冬の寒さが強まり、夜が長くなる頃)

********


すごく発想がおもしろいねー(✿︎´ ꒳ ` )♡︎


いつも感心するのは、先住民の人たちって、イマジネーション力が高いってこと!
やはり、自然と共に、いや自然の一部として生きていたからなんだろうなと思います。


2月の満月は、Snow Moon!
日本も今年は雪が多かったようですね☃️
そして、今日も友達が住むアメリカ北部はスノーストームだとか🌀
あと少し寒さが続きそうですね。


お天気も少し荒れていますが、満月前後は、気分も高揚しがちな時期です。
心が落ち着く精油での芳香浴や、
高揚感と表す精油と精神を落ち着ける作用のある精油をブレンドするのもおすすめです!


最後に、北アメリカの先住民クリー族の教えにある月に関する詩を!


479946_383410488362090_557204398_n.jpg


すべての暖かい夜 月光の下で眠れ その光を、一生をかけておまえの中に取り込むのだ 
おまえはやがて輝きはじめ いつの日か 月は思うだろう 
おまえこそが月なのだと
【クリー族インディアンの詩より】


この詩を読んだ時に、仏教用語の「心月輪」が浮かんできました!
すごく興味深いです✨

今日も素敵な一日をお過ごしくださいね❣️

Thank you for being you!
Kimikoでした(✿︎´ ꒳ ` )♡︎

関連記事

SHARE

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://wellbeingaroma.jp/tb.php/4205-bf191f5d
該当の記事は見つかりませんでした。